ウォーキングを10キロした時にどのくらい効果がある?ウォーキングと消費カロリーを解説

 

こちらの記事ではウォーキングを10キロした時の効果と消費カロリーを解説について解説していきます。

トレーニングをされている方の多くは、ウォーキングも取り入れている方も多いはずです。

しかし、

ウォーキングってどのくらいカロリーを消費するんだろう?

ウォーキングをすれば痩せられるの?

このような、ウォーキングに対して疑問をお持ち方もいらっしゃると思います。

結論から言うと、一般的には10キロぐらいのウォーキングを続ければ痩せることができます。

この記事では、消費カロリーと摂取カロリーの関係から、なぜ10キロウォーキングで痩せられるようになるのか解説します。

目次
1.10キロのウォーキングを行ったときの消費カロリー

2.10キロのウォーキングで痩せるにはどうすればいいの?

3. ダイエット効果を高めるウォーキングのポイント3つ

(1)歩幅を広くする

(2)正しい姿勢

(3)徐々に歩くスピードを上げる

4. まとめ

1.   10キロのウォーキングを行ったときの消費カロリー

通常の速度でウォーキングを10キロ行ったときの消費カロリーは、だいたい400kcalです。

運動による消費カロリーは、以下のMETs法という計算式で計算することができます。

『METs』というのは、安静時に消費するカロリーを1METsとして、さまざまな運動時にその何倍のカロリーを消費するかを表したものです。

基本的に運動目的でウォーキングをした場合、歩行速度は5.6km/時でMETsは4.3となります。

このとき10キロを完走する時間はだいたい約1.8時間となります。

また、体重を50㎏と仮定して計算式に当てはめると、以下のようになります。

50kg × 4.3メッツ × 1.8時間 × 1.05 = 406.35kcal

よって、10キロのウォーキングを行ったときの消費カロリーが約400kcalとなることが分かります。

しかし、毎日のトレーニングを、計算して管理するのは難しいと思います。

こちらのアプリ『InFIT』をダウンロードして頂ければ、難しい計算をする必要がありませんし、すでに登録されているトレーニングメニューが入っているので、簡単検索で自分が日々トレーニングした内容を登録すれば、消費カロリーを把握する事ができます。